今回はちゃんと月曜12時20分に公開できました。
第46回R勉強会@東京(#TokyoR)
2015年2月21日に開催されました。私も参加させていただき、日頃お世話になっている方々と直接会うことができて感動しました。発表資料などのまとめにつきましては、以下の記事をご覧ください:
第46回R勉強会@東京に参加してきた – INPUTしたらOUTPUT!
以下補足です。
後半セッション
「順序データでもベイズモデリング」にて取り上げられているZeligパッケージはこちらのサイトにあります。実に興味深いです。
「Logistic Regression and Causal Estimation」のスライドはこちらのRPubsにあがっています。
「cyREST入門」について、講習会資料が整理されているとのことです↓
TokyoRでcyREST入門お話ししたのですが、Cytoscapeさわってみたい方、下記講習会資料がとてもよく整理されているのでおすすめです→ http://t.co/iyi2GqNILp
— 社内調整マンは解任 (@sato_mitsunori) February 23, 2015
「R6パッケージの紹介―機能と実装」の質疑で挙がっていた内容について、hoxo_mさんが早速検証して記事にしております。仕事が早すぎです…
LTセッション
「Japan.R補完計画」にありました全国のR勉強会の「補完計画」についてですが、以下のツイートをご参照ください:
なるほどこのファイルに自分の発表を追加していけばいいんだな https://t.co/7G2NlXXtIX #TokyoR
— 所沢義男 (@dichika) February 21, 2015
「R に「もしかして」機能を追加する」のスライドはこちらにあがっています。
ありがとうございました。次回参加するときは自分でもなにかネタを準備します。
パッケージ関連
- Havenパッケージ
- SPSSやSASやStataのデータを読み込めるパッケージです。Rにはforeignパッケージがありますが、こちらは高速でforeignパッケージではうまくいかないデータでも対応していたりするようです。
- dratパッケージ
- 簡単に言うとGitHubからパッケージをインストールすると自動更新できない→できるようにした、というものです。すごいです。日本語による解説記事はこちらです。
- webshotパッケージ
- RでWebサイトのスクリーンショットを撮影するというパッケージです。日本語による解説および検証した記事はこちらです。
- chartistパッケージ
- JavaScriptのChartist.jsという可視化ライブラリをhtmlwidgetsからRに持ってくる、というパッケージです。こちらに開発者による詳しい説明があります。Tokyo.Rで作成するまでのデモがありましたが、すごいですね。
その他
- Demonstration of ztable
- Shinyを使って、ztableパッケージのデモンストレーションをするサイトです。論文とか報告書に表を載せたいときにはこのパッケージをチェックすると、少し幸せになれるかも知れません。
- RcppとPCREでRでの文字列抽出を20倍速くした
- タイトル通りの内容で20倍ってすごいなと思いました。上級ハンドブックはいつもデスクに置いてます!
- WindowsでvagantにRStudio Serverを立てる
- 1年ほど前の記事ですが、実際に利用されているのをTokyo.Rで実際に目にしたのでもう一度確認しました。今手持ちのXPS13だと、これで使っていくのがいいのかもと思い始めてきました。
- Rによる音声のサンプリング周波数変換
- 音声関連のネタです。諸事情により最近こういうネタに敏感になってます。
- 声をランダムに再生する
- yeahパッケージにランダム再生という新機能が搭載されました!
先週は金曜から東京へ2泊3日でしたが、今週は火曜からまた2泊3日で札幌へ。こちらで3コマ分くらい喋ってきます。体力もつのかな…。
Takashi Kitano
資料の補足ありがとうございます。本ブログにも反映させて頂きましたのでお知らせまで。
kazutan
いつも記事を読ませてもらってます。ありがとうございます。