Posted by & filed under R, コンピュータ関連, 分析.

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 先週見つけたR関連記事のメモ 2015/3/1
Facebook にシェア
[`livedoor` not found]
[`evernote` not found]

驚きの4ヶ月目に突入です。

Rのイベント関連

Kobe.R #15
2015年2月28日に神戸で開催されました。
当日の発表資料などをまとめたサイトはこちらにあります。私のエリアから近いので、タイミングがあえば参加させていただきたいです。
『続・心理統計学の基礎』(南風原朝和 著)読書会
SappoRo.Rスピンオフ企画として、2015年2月25日に北海学園大学で開催されました。
資料及び当日の動画については、上のリンクをご覧ください。また、この続きは5月9日に静岡で開催予定です。詳しくは追って告知いたします(今度も担当)。
第2回ベイズ推定WS -Stanによるベイズ推定の可能性と課題
2015年3月4日に魁!!広島ベイズ塾主催で開催されます。
こちらはRのrstanパッケージの導入から実践までを、その場で実行しながらやっていく予定です。なお申し込みは3月3日までで、Ust配信は予定されておりません。どうかぜひお申し込みください!

パッケージ関連

ggmcmcパッケージ
このパッケージは、MCMCで出力する分布などをggplot2が出力するようなデザインで出せるようにするというものです。要するに簡単にMCMCの結果を綺麗に出力できるようになる、というわけです。コードや出力の例は上のリンクをぜひご覧ください。
BayesFactorパッケージ
その名もズバリなBFを算出してくれるパッケージです。t検定から一般線形混合モデルあたりまで色々カバーしているようです。興味がある方はぜひ上のリンクを確認してみてください。
shinystanパッケージ
あのStanをShinyでもやってしまおう、というパッケージです。導入方法などは上のリンクからReadme内のshinyStan wikiに進んでください。
directlabelsパッケージ
ggplot2パッケージなどでplotしたグラフに、簡単に直接ラベルを書き込めるようにするというパッケージです。詳細な設定方法などは上のリンクの下の方をご覧ください。

その他

Building Widgets blog
htmlwidgetsを利用して可視化したものをウィークリーで紹介するブログです。可視化ファンにはたまらないブログなのですが、そのコンセプト上すごく重たいです…
ggplot2で等高線とラベル付け
まずTokyo.R#46でberobero11さんが発表した出力にあった等高線グラフの書き方が、こちらの記事にあがりました。すごいです。
それを受けて、こちらの記事に等高線にラベルをつける方法があがりました。すごいです。
ブートストラップ法での不偏分散について
まず、「ブートストラップ法で不偏分散を求める」というRPubs記事があがりました。
その後に、「ブートストラップ法の統計量分散の過小評価を検証する」というRPubsの記事があがりました。内容的にあわせて読んだら素敵かなと思います。
RmdファイルからRコードを抜くのはpurl関数
Rmdを使っていくと、Rコードを抜く作業が地味に面倒になってきます。これは知らなかったので今後利用したいと思います。
Playing around with #rstats twitter data
Twitterのツイートをクロールして、#rstatsタグがついたものを収集して分析してみたよって記事です。
駄目絶対音感
声優統計だ!!声優の音声解析だ!!

もし不都合などございましたら、お手数ですがご連絡ください。
もっといろんな記事を理解して紹介できるよう、自分が勉強せねば……。

Leave a Reply

  • (will not be published)