Posted by & filed under R, コンピュータ関連, 分析.

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 先週見つけたR関連記事のメモ 2015/3/16
Facebook にシェア
[`livedoor` not found]
[`evernote` not found]

なんとかまとめました…

一身上の都合により十分に収集できませんでした。日本で10人に満たない貴重な読者のみなさま、申し訳ありません。

Rのコミュニティ関連

Nagoya.R #13
2015年3月21日(土)に開催とのことです。執筆時点では参加枠に余裕があります。個人的にはrlistパッケージが気になります。
Kobe.R #16,#17
2015年3月21日(土)に#16が、2015年4月11日(土)に#17が開催されるそうです。多分いま一番高頻度で開催されているのではないでしょうか。すごいです。
第47回R勉強会@東京(#TokyoR)
2015年3月28日(土)に開催とのことです。執筆時点ではまだ参加枠に余裕があるようです。私は日程的に無理でした…

パッケージ関連

readrパッケージ
表形式のデータをRに読み込むパッケージです。baseの関数らと比較して高速だったり使い勝手がいいもののようです。またfread()との比較についてもReadmeに記述があります。
以前はcpp周りの都合でWindowsにうまくいれることができなかったらしいですが、どうやら解決しているようです。一度試してみたいです。
Rmpfrパッケージ
浮動小数点数を任意の精度で使えるようにするパッケージみたいです。今まで必要な場面に遭遇しなかったので知らなかったです。これを使うと…(以下その他の記事参照)

その他

Rとウェブの融合(7)ーggvisパッケージー
このメモ記事で毎月紹介している@kohske先生のESTRELA連載記事の2月分です。可視化パッケージの紹介です。
A Compendium of Clean Graphs in R
Rの基本的な関数を使って、綺麗なグラフを描いてみよう、というページです。いろんな例題と詳細なコードがあります。
第2回ベイズ推定WS -Stanによるベイズ推定の可能性と課題 -後半スライド
上記イベントでの後半部分のスライドが公開されました。岡田先生のツイート(リンク先はPDF)を引用します:

萌え要素のシナジー効果を探る
実に興味深い結果でした。もっと勉強して自分でもこういう分析が回せるようになりたいです。
3/14 なので R で円周率を 10000 桁求めてみた #rstatsj
3月14日は円周率の日ですね。白日?何ですかそれ? なおここでRmpfrパッケージが利用されています。
travel_150314
tweetの位置情報を利用して、leafretパッケージで旅行記録を可視化するという記事です。目から鱗でした…

最近本業が厳しくてアカン事になってます…。

もし不都合がございましたらコメントもしくは @kauztan までお知らせください。今週もありがとうございました。

Leave a Reply

  • (will not be published)