Posted by & filed under R, コンピュータ関連, 分析.

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 先週見つけたR関連記事のメモ 2015/10/14
Facebook にシェア
[`livedoor` not found]
[`evernote` not found]

最近隔週ぎみになってて申し訳ございません…。

Rイベント関連

Kobe.R #21(終了・次回告知)
10/3に大阪市にて開催されました。内容が気になるので、機会を伺って参加してみたいです…なお次回は11/3で大阪市内とのことです。行けなくはないのですがかなり厳しいです…。
第51回R勉強会@東京(#TokyoR)(終了・資料リンクなど)
10/10に都内で開催されました。今回は結構飛び込み的なLTも多かったみたいで、とても楽しそうな雰囲気がTLに流れてきてました。スライドなどへのリンクはこちらの記事でまとめられています:
第51回R勉強会@東京に参加できなかった – INPUTしたらOUTPUT!いくつか気になった発表については、下の方でまとめています。
Nagoya.R #14(2015/10/17開催、名古屋市内)
上記日程で開催されます。知人も参加しますし久々に名古屋めし食べたいので行きたかったのですが、やっぱり予定つかず。無念です…。まだ参加枠には余裕があるようです。またUstも予定しているようです。
SappoRo.R #5(11/14開催、札幌市)
上記日程で開催されます。私も初心者セッションとLTをしてきます。なお、参加枠にはまだ余裕がありますが、この日はあの嵐のライブともろかぶりして札幌のホテルが壊滅状態です…。また、Ustも予定しているようです。
第3回 R勉強会@比治山大(広島) #HijiyamaR(11/28開催、広島市)
上記日程で開催します。まだ参加枠には余裕がありますので、ぜひお越しください。懇親会のお店、私のオススメです。
Japan.R 2015(12/5開催、東京都内)
年に一度のJapan.Rも登録サイトが立ち上がりました。私は30分枠で発表してきますが、正直自分なんかで務まるのか不安で仕方ないです。きっとネタ枠だと思って頑張って仕込みます…。

ggplot2再入門

ここ最近、ggplot2に関する記事が多く公開されていたので、まとめて見ることにしました。

まず、以下の記事が公開されました:
ggplot2再入門 – Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
このぞうさん通信でも度々お世話になっているユタニさんが作成したスライドです(一部ちらっとTokyo.R#51のLTでも発表されたそうです)。少しggplot2を触れたことがあるRユーザーにとって、私の知る限り現時点で一番いいスライドだと思います。ぜひご一読ください。
なお、ggplot2を全く使ったことがないという方は、以下のスライドから初めるのをオススメします:
ggplot2によるグラフ化@HijiyamaR#2

これに関連して、ユタニさんのブログにggplot2関連の記事が公開されています:
ggplot2のgenerated variables(..変数名..)の使い方 – Technically, technophobic.
ggplot2 bookを読む方法 – Technically, technophobic.
前者はこれまでちょこちょこ見かけてて気になってたのですが、これで理解することができました(でも多分まだ使いこなせない)。後者については…なんとか読む時間を確保したい…。

この他にも、以下の記事が公開されました:
【まとめ用】ggplot2を使って地図を書く – Qiita
豊富な例と説明で非常に素晴らしいです。この方法の具体的な活用として、以下の記事がRPubsに公開されています:
RPubs – IKIMONOLOG Species occurrence map
これは私も試したくなってしまいますね…。

そして近々ggplot2の1.1.0がそろそろリリースされるようです:


これに先立ち、さっそく試してみたという記事が公開されました:
ggplot2の等高線にラベルをつけるパッケージをつくってみました(注:今のggplot2では動きません) – Technically, technophobic.
ユタニさん、早いです…。

purrrを使ってみる

purrrパッケージがリリースされました。このパッケージはRで関数型プログラミングをするためのパッケージだそうです。結構なボリュームで私にはまだまだ理解できないのですが、以下に一連の記事として紹介されています:
メモ:purrrでlistのNAを置き換える – Technically, technophobic.
purrr 0.1.0を使ってみる(1) map – Technically, technophobic.
purrr 0.1.0を使ってみる(2) walk – Technically, technophobic.
purrr 0.1.0を使ってみる(3) zip – Technically, technophobic.
purrr 0.1.0を使ってみる(4) lift – Technically, technophobic.
この短期間に、(ggplot2のも含めて)ほんとにすごい記事の数です…。

データのランダム抽出

ちょうど、これを話題にした記事が3本公開されたのでまとめてご紹介します:
【R】【基本の前処理】しんぷるなサンプル抽出を考える – 次元の海で溺れる
層別サンプリングした結果を綺麗に持ちたい – My Life as a Mock Quant
データフレームからランダムにデータを抽出したい – まだ厨二病
おそらく上から順番にみるとスムーズかと思います。Rにはこのランダムサンプリングに関するパッケージが色々ありますし、そもそもこのへんのお話って相当難しところがあります。私は以前はsampleを使ってましたが、最近ではちょいちょいsample_nを利用してます。

岩波データサイエンスvol1

今私のTLで一番話題になっているのがこの本です。書評でもかなり評判です。
この書籍に関連して、実際にStanで実行してみた記事が2本ありました:
岩波データサイエンスVol.1 – 驚異のアニヲタ社会復帰への
岩波データサイエンスvol1のいくつかの例題をStanでやってみた
私はまだ未入手なので、なるべく早く入手してじっくり試してみたいです…。

パッケージ関連(からだにいいものさんより)

パッケージ紹介記事といえば「からだにいいもの」さんです。先週もたくさんのパッケージを紹介してあります。ありがとうございます。その中から私がグッときたものを…。

Rでお遊び:アスキーアートで遊びませんか。「cowsay」パッケージ
なんとアスキーアートを収録したパッケージ! グッときます。私は「空を目指すようです」が好きでした。
Rで解析:ダイアグラムやネットワーク図作成の決定版。「DiagrammeR」パッケージ
htmlwidgets系のパッケージで、現在最も人気のあるパッケージです。Rでダイアグラムなどが描けます。日本でもじわじわきてますね。以前からここでも度々紹介していますが、ここ最近の発展はすごいものがあります。年内にまとまった記事をどこかで書きます。
Rでお遊び:100個のデータセットが収録されています。「gpk」パッケージ
収録しているデータセット数が半端ないですね…。使い勝手のいいデータセットを探してみます。

その他

可視化で理解する「負の二項分布」 – ほくそ笑む
負の二項分布について、ggplot2でプロットしたものがうぬうぬ動いてます!
可視化で理解しない「負の二項分布」 – My Life as a Mock Quant
上の記事とほぼ時を同じくして、負の二項分布、特にglm.nb()についてまとめられています。乱数のシードは71でした。
Rcppのすすめ
Rcppについて、わかりやすくまとめてあるスライドです。C++とか全く読めない私ですが、なんとなく良さそう(でもきつそう)ということはわかりました。またWeb上にドキュメントとして「Rcpp使い方」も公開されています。圧倒的なボリュームですね……。
第51回R勉強会@東京(TokyoR)にてLT発表しました – バイアスと戯れる
「Rでいろんな言語」ということで、{PythonInR}パッケージを利用して、RからPythonを呼ぶ方法を紹介しています。すごいです。なお、これについてはこういう話も出ています:
https://twitter.com/xieyihui/status/652915010901946368
まさかのRmdでも…?
Practice makes perfect: [R]:指数表示を実数で表示する:formatC
指数表示も変換できたんですね。知らなかった…。
・ Jkunst ・ rchess a Chess Package for R
Rでチェスをプロット…!?
RPubs – MOAR Hurricane Joaquin Spaghetti Models this time with leaf #rstats
台風プロットといえばキャップですが、今回はggplot2とleafletそれぞれでプロットして比較しています。ここまでやるなんてさすがキャップです。
RPubs – 反復関数系でフラクタル
フラクタル画像をRでプロットして描いています。すごく綺麗です…。なお、スライドバージョンはこちらです。そしてガスケットの3Dバージョン(!?)がこちらです。グリグリ動かせます!
HadleyのAMA(海外版「○○だけど何か質問ある?」)を見て気になったとこのメモ – Technically, technophobic.
「羽鳥でさえも8時間寝てるんだから、ちゃんと寝ましょう!」アッハイ

もし不都合およびミスがございましたら、コメントもしくは@kazutan までお知らせください。ありがとうございました。

ちゃんと週刊で出せるように、なんとか対策を取らないと…。でも睡眠も取らないと…。

Leave a Reply

  • (will not be published)