なんとか今月完走出来ました…
RStudio v0.99(Preview)の近況
Preview版が公開されてそこそこ時間が経過しましたが、現在0.99.386となっています。0.98と比較して、かなり色々な機能が組み込まれていて非常に魅力的です。詳しくはリリースノートをご覧ください。またRStudioのブログでも機能を紹介しています。こちらで記事を一覧できます。
さて問題の日本語入力への対応ですが、Ubuntuに関しては全く改善されていません。fcitx-mozcで試していますがものの見事に日本語入力を受け付けてくれません。2月頃に色々検証してなんとなく当たりは付けたのですがそれ以降手を付けることができていません。非常に嫌な予感がしています…。
Mac版は最新版では改善されていると報告を受けました。以前は日本語入力を確定するとインプットされるという状態でしたが、これは朗報ですが、ぜひ多くの方に検証していただければ…。
なおWindows版は未検証です。WindowsでRを回したくないので…。
dplyrを魔改造
いつもお世話になっているホクソエムさんが、最近立て続けに実施して記事を公開しておりますのでまとめてみました:
– dplyr の filter() を魔改造する #rstatsj
– dplyr の mutate() にオリジナル関数を追加する #rstatsj
– dplyr の summarise() にオリジナル関数を追加する #rstatsj
実現していることはもちろんすごいのですが、個人的には「Rの環境を上書きすることで関数を差し替えることが可能」であることをわかりやすく(?)示してくれていることがポイントだと思います。パッケージ内の関数のコードを辿り、修正点を見つけていく…すごいです。
パッケージ関連
- Rcssplotパッケージ
- baseのPlotの設定をcssの様に記述できるパッケージです。`.Rcss`のファイルを準備し、そこにPlotの書式を記述していくというものです。下手にコードを使いまわさずに済む分、便利かもしれませんね。
- choroplethrパッケージ
- Rでコロプレズマップをシンプルに描けるパッケージです。都道府県別のデータを塗り分けたりするのに便利で、内部で{ggplot2}を使用しています。なお開発者による解説がJapan.R2014で行われておりました。
その他
- 縦書き帯グラフ棒グラフ
- いわゆる帯グラフ内に、日本語縦書で系列名を追加するコードサンプルがあります。`barplot`で作成しています。
- knitr::kable()が全角文字でずれる問題が(ほぼ)直った
- タイトルのとおりですが、詳しくは記事をご覧ください。登場する3人共イケメンすぎる…。
- RStudio v0.99に搭載されたコードスニペット機能が便利
- RStudioのブログで「スニペット機能搭載」と聞いて興奮しましたが、0.99以降なのでまだ私は使えません…。
- Clustering Time Series
- タイトルのとおりで、リンク先のPlotを見てもらえば一発でわかるかと思います。{ggplot2}+{ggdendro}+{gridExtra}で実現しています。すごいですね…。
- ホクソエムカラー
- 某匿名知的集団誕生1ヶ月記念ということでイメージカラーをRで導いてみよう、という企画です。なお、親分による添削も入りました。
- 状態空間時系列分析入門を{rstan}で再現したい(続報)
- 先週の記事でご紹介しました、「状態空間時系列分析入門」の書籍内容を、
{rstan}
で実行してみようという内容の続きが公開されました:
第3章(1)・第3章(2)・第3章(3)・第4章(1)・第4章(2)・第4章(3)
なお、この書籍の内容をRで実行した内容は以下の記事にあります:
Commandeur & Koopman「状態空間時系列分析入門」をRで再現する - awesome-ggplot2
- 地味にですが5つほどパッケージをまとめました:
{GGally},{ggthemes},{ggthemr},{ggdendro},{ggmap}
もし不都合およびミスがございましたら、コメントもしくは@kazutan までお知らせください。ありがとうございました。
ごーるでんうぃーく? 寝言は寝て言え。
elu_18
良い記事だった。本当描画系は便利よね。 先週見つけたR関連記事のメモ 2015/4/28 http://t.co/DKx8RLp7jF